- 最終更新日:
「クリーナーズ・アーカイブス」クリーニングのクラウド資料館を4月開設
貴重な資料や講座公開
㈱オフィス毛利(兵庫県神戸市)では、クリーニングのクラウド資料館「クリーナーズ・アーカイブス(ハルオコレクション)」を本年4月に開設する。
内容は、毛利クリーニング科学研究所、オフィス毛利の集めた資料、毛利可淳氏、毛利春雄氏の教材、通信講座、レポートが中心で、今後は業界に残された書籍、写真等も広く集めていくとしている。
アーカイブスは、会員(有料)エリアと公開(無料)エリアに分かれている。
会員エリアでは、一般教養講座として、「クリーニングの理論と実際」を教科書とした35講座、毛利春雄氏、中島啓介氏、住連木まさし氏による講座を閲覧できる。
また、専門課程講座では、「マニュアルを知る」「ロットを学ぶ」「機能としてのカウンター」「洗うを考える」「衣料品の知識」「シミ抜き講座」がそれぞれ初級3講座、要点3講座、実技・運用3講座で構成されている。とくに、マニュアル、シミ抜きの講座は実技を動画で解説し、よりわかりやすいものとなっている。
ほか、クリーニング業を網羅し、クリーニングの機械学入門などを掲載した「クリーニングの百科事典」を閲覧できる。
公開エリアでは、「クリーニングの衛生効果」「クリーニング工学者の為の数学講座」といった小論文のほか、「米国陸軍洗濯工場」「ドライクリーニング読本」「洗濯の常識」「クリーニング便覧ランドリー編・ドライクリーニング編」など、毛利可淳氏、毛利春雄氏の書籍を公開。また、洗濯の浮世絵や昭和30~50年頃の業界の写真などを多数集めている。
2月21日開催の未来会議で講演する毛利春雄氏
利用方法は、●特別会員=年会費1万円(税別)、全エリア1年間閲覧(3月末までに入会)、●正会員=年会費1万2000円(税別)、全エリア1年間閲覧、●限定会員=1回3000円(税別)、全エリア1か月閲覧(各月ごとにパスワード変更)。
申込みは、オフィス毛利FAX078-411-4803まで。
この記事は、有料会員限定です
- 有料会員登録すると、全ての限定記事が閲覧できます。
- この記事のみ購入してお読みいただくことも可能です。
- 記事価格: 300円(税込)