最終更新日:

Googleマップは本当に 集客につながったのか?/㈱ユーゴー

Googleビジネスプロフィール(旧・Googleマイビジネス)、Yahoo!プレイス、Appleマップなどの3大地図媒体、HP、アプリ、SNSなどの店舗集客媒体の一元管理サービス「カンリー店舗集客」の開発・提供を行う㈱カンリー(東京都品川区)では6月17日(火)、クリーニング業界向け無料セミナー「【ユーゴー登壇】Googleマップは本当にクリーニング店の集客につながったのか?~4年間の取り組みから見えた成果をご紹介~」をオンライン(Zoom)開催した。

zen20250701-01-1

近年、人々のライフスタイルや購買行動はますます多様化・デジタル化が進み、クリーニング店を探す際もスマートフォンで検索・比較・判断するのが当たり前となってきている。とりわけGoogle検索やGoogleマップ、SNSでの情報取得、さらにはレビューの信頼性が、来店の意思決定に大きく影響するようになっている。

セミナーは、北関東を中心にクリーニング専科・MIXMAX・クリーニングAnnikaなどクリーニング事業を229店舗展開する㈱ユーゴーのブランドマーケティング部、広報イベント担当・代田萌氏が、過去4年間の運用実績や市場の変化、そして継続的に実施している集客施策について語った。また、㈱カンリーのマーケティングチームマネージャー・神田大成氏が、Googleマップが店舗集客に与える影響やその理由、具体的な運用事例について解説した。

この記事は、有料会員限定です

  • 有料会員登録すると、全ての限定記事が閲覧できます。
  • この記事のみ購入してお読みいただくことも可能です。
  • 記事価格: 300円(税込)

関連記事