- 最終更新日:
ミスト式スポットクーラー「クールミストLine®」低コストで高い効果の熱中症対策
安い初期投資で効果的な暑さ対策が得られ、さらに夏場の電気代を大幅に削減できるとして、発売以来10年でリネンサプライ・クリーニング業の約600社で7000台以上が稼働している東横サポート㈲の「クールミストLine」。熱中症対策が義務化された今、リネンサプライ工場の労働環境の改善に向けて、エアーと水だけの画期的冷却装置が注目されている。
職場の熱中症対策、6月より義務化
厚生労働省は4月、職場における熱中症対策について罰則付きで事業者の義務とする改正省令を公布し、6月1日より施行。職場での熱中症による死亡災害は令和4 年から3 年連続で30人を超えていることから、事業所の熱中症対策を義務化した。
重篤化防止に向けた対策義務は、暑さ指数(WBGT)28 以上または気温31℃以上の環境下で、連続1 時間以上または1 日4 時間を超える作業を対象として、
①熱中症の自覚症状や疑いのある人がいた場合、報告するための連絡先や担当者を事業所ごとに定める
②作業からの離脱、身体の冷却、必要に応じた医師の処置や診察など症状の悪化防止に必要な内容や手順を事業所ごとに定める
③対策の内容を労働者に周知する―が求められる
事業者が対策を怠った場合、労働安全衛生法22条違反として6カ月以下の懲役または50万円以下の罰金が科される可能性がある。
この記事は、有料会員限定です
- 有料会員登録すると、全ての限定記事が閲覧できます。
- この記事のみ購入してお読みいただくことも可能です。
- 記事価格: 300円(税込)